2004年8月27日金曜日

テレビ番組始めました

 実は私は「上海でテレビ番組を放送する」という仕事を

メインにやっております。

おかげさまで、とうとうスタートを切ることができました!

番組名は『美麗空間』。「観るだけでキレイになれる」を
キーワードに、日本の最新コスメ・ファッション情報を
日本語で中国語字幕入りで上海のテレビ局で放送されて
います。

~~~~~~~『美麗空間』~~~~~~~

キーワード:「観るだけでキレイになれる」

放送期間:8月15日~12月26日(予定)
放送日:毎週日曜日16時32分から47分(15分間)
チャンネル:「東方衛視」(赤い●に白抜き☆印)

中国人のお友達にもご紹介していただけると嬉しいです。

もし機会がございましたらご覧ください。ご意見・ご感想
などございましたら、お気軽にお申し付けください~。


以上お知らせでした。


■日本でも観れます

スカパーの781ch.「チャンネル上海」で、時差1時間の
17:32(日本時間)からです。ただし有料放送なので、
観れる人はちょっと少ないかな・・・。

2004年8月26日木曜日

盗人にやられる!!

 古い話で恐縮なのですが、実は今月初旬に家に泥棒が

入りました。

盗まれたのは寝室に置いていた仕事用カバン。盗まれた
のは帰宅直後にシャワーを浴びていた時と思われます。
たぶん帰宅時には既に侵入して、どこかに隠れていて
チャンスを伺っていた模様。

夜中に寝る直前に、台所からベランダに通じる扉が
「バターン」と開いた。気になったので見に行ったの
だが、その時はまさか人がいたとは思わなかった。ただ
人がそこにいた気配を感じ、念のために家中の人が
隠れそうな場所を全てチェックして就寝。

朝起きて「よっしゃー!会社行くぞー」と思っていつもの
ベッド脇に置いてあるカバンを持つ・・・???

「ありゃ?」

部屋中探したが見つからず、もしや昨夜の気配は・・・、と
思って台所からベランダを見ると、

盗人足跡

ありましたよ。土踏まずが立派な足跡が!!

カード止めたりマンション管理人に伝えた後に警察に通報。
鑑識さんも一緒に来てくれました。

鑑識台所
鑑識リビング

意外なのは鑑識さんの服装。日本だと制服を着て帽子に
白手袋、現場に入るときには靴にビニールを履く、という
姿らしい(テレビの影響)。

しかしこちらの鑑識さんは違う。気候に合わせたラフな
格好。短パンTシャツ裸足でサンダル。現場にもサンダルの
まま。

おいおい。何かが違うだろ。

警察にて

鑑識終了後、タクシーで警察に行って調書を取ります。


その後の手続きについてはまた次回~。

2004年8月21日土曜日

新型トロリーバス出現間近

 以前日記で「バスが大好きじゃ~」というのを告白し、

ついでに「トロリーバスのトロリーの分岐器はどーなって
いるのか」という疑問を呈したことがある。

とある筋によると、この上海で現在のように路上に
架線を張ったタイプのトロリーバスは順次消え去る
運命にあるとの情報が入った。

バス&トラム(路面電車)好きの方ならご存知かも
しれない。

現在は電車のように走行しながら架線から電気の供給を
受けます。電気を貯めておきません。(100メートル
くらいなら無給電で走れるらしい)。そのため路上に
トロリーとそれを支えるワイヤーが張り巡らされて景観上
よろしくない&メンテナンスが大変、という事態に
なっています。

じゃぁ架線を全てなくしてバッテリーカーもしくは
ハイブリッドにすればいいじゃん。しかしこれだと
コスト的に見合わない。毎日百キロ以上もの距離を
無給電&猛スピードでぶっ飛ばすことは難しい。

そこで新方式は各停留所に給電装置をつけ、停車している
時にのみ電気を蓄電池にチャージできることになる
そうです。つまり停留所から停留所まで走行できる
電気を蓄えるだけのバッテリーを積めばいい、という
ことです。

これだとバッテリーの容量も大きくする必要もなく
(=費用を抑えられる)、架線も必要なくなると
いうわけ(らしい)です。


以上伝聞情報なので正確さに欠ける部分があるかと
思います。もし詳しくご存知の方がいらっしゃったら
正しい情報を教えてくださいね。

2004年8月12日木曜日

自分の得意を探せ?

 最近仕事で悩んでいると、フト以前ビジネス関連の書籍や

雑誌で書かれていたフレーズを思い出した。

「自分の得意な部分を伸ばせ」

うむ。自分の得意かー。によく言われるのは「睡眠能力高いねー」。

確かにどこでもどんな状況でも悩んでクヨクヨしていても
スグに眠れる。逆に翌日遠距離のお出かけ~となると
なかなか寝付けない。

得意リストの一番上は「スグに眠れる」。

あまりビジネスとは関係なさそうだ。

始めに戻る。ビジネスの分野で得意とする分野の能力を
伸ばす。

うーむ。いったいどこでどうやって見つけるんだ?もしくは
わかるんだ? 神の啓示のように降って沸いてくるのか?

33年生きていて、おまけにビジネス経験なんて数年しか
ない。そんなに人生経験ビジネス経験豊富なわけじゃない。
何百人に「僕の得意なところってどこですか?」と聞く
のもな~。

まずは今やっている=人から求められていることを
必死に、精一杯やるだけだな。

2004年8月10日火曜日

アジア杯雑感

 まいどー。


サッカー決勝戦、少々のトラブルはあったようですが、
特に大きな混乱もなく終了しましたね。よかったよかった。


興味深かったのは、重慶の事件に端を発した「反日行動が
拡大するのではないか」という日本のマスコミや領事館の
懸念に対して、在中国日本人の中で「考えすぎだ」という
人と「事態は深刻だ」という人に分かれたことです。

双方とも言い分はあるでしょうし、その人の職業年齢などで
スパッと分類できるわけではありません。が、「事態は
深刻だ」派の人々は全員在中経験の長い人ばかりでした。


ここから感じるのは、「やっぱり中国が長い方は、留学
だろうが仕事だろうが『日本人』ということでご苦労
なさったこともあったんだろうなぁ」ということです。

何が「苦労」なのかは人それぞれなので、それを推し量る
のは難しいのですが・・・。


最近高句麗問題も出てきてるし、いろいろ難しいなぁ。

2004年8月3日火曜日

どっちに転んでも

 昨夜行われたサッカーのアジアカップ準決勝。


延長+PKまで持ち込まれ、中国がイランを制した。

結果、7日に北京で日本対中国で決勝が行われることに
なった。

こちらの新聞・ラジオなど朝のニュースでもトップに
上げられてます。盛り上がってます。


日本対中国。

・重慶で行われた日本チームへの激しいブーイング
・中央電視台の日本戦の中継を中止

プラス

・8月15日
・その近辺で小泉首相靖国神社参拝


うーむ。勝っても負けても難しい。

高尾駅ホームの弾の跡

 こちらは中央線高尾駅1番2番ホームの弾の跡。こちらは航空機から射出された弾は旧レール製の柱を貫いている。沿岸の都市だけではく、内陸の八王子まで空襲されるとは驚いたことであろう。こちらも駅の再開発でどうなってしまうのか。保存されるのであろうか気になる。