2005年7月27日水曜日

不自由なスポーツクラブ

 今日は台風一過の、透き通って高い青空と湿気が飛んでしまった後の

ヨレヨレの雲が空に浮かんでいた東京でした。

本当に暑かったですね。


昨日駅前のスポーツクラブで困った体験をしました。

私はプールだけ使える会員になっています。昨夜プールの3分の一くらいを
仕切ってアクアビクスのレッスンをやっていました。

「どうやってスクールに申し込むのかなぁ」と隣のコースで泳ぎながら
フト疑問に思っていました。

1000メートル泳いでクタクタになってプールサイドに上がると
白いテーブルがあり、その上に「カルテ」と書かれたフォルダーが
置かれていました。各クラブ会員の日々の記録を会員自身が
書き込む書類のようでした。

ここに通うようになって1ヶ月弱でしたが、その書類フォルダの
ことは気になりませんでした。


レッスンの申し込み方法とカルテの記入方法について、やり方を
教えてもらおうとプールサイドにいた係員さんに尋ねました。

いろいろ親切に教えていただけたので、それはそれで満足
しました。

なぜ僕がそれを知らなかったのかというと、入会後に何人かの
新会員を集めて行う「オリエンテーション」を受けていなかった
かららしいのです。

そうです。実は時間が取れなくて受けられなかったのです。

なぜ受けられなかったのか。


・平日は20時半までしかやってくれない。
・予約が必要だが、土日はスケジュールが事前にわからない。
 だから事前に申し込めない。


このオリエンテーションに出ないと、館内設備の使い方や
レッスンの申し込み方法、その他詳しい利用方法がわからない
のです。これはスタッフの方もおっしゃっていました。

おまけに新会員でオリエンテーションにも出ていない人間に
フォローがありませんでした。利用たびごとに入り口で
チェックインしているのに・・・。


利用客がどのようにクラブに馴染んでいくのかを
イメージしきれていないと感じました。このような流れを
分析するのに、マーケティング用語だと「マインドフロー」という
言葉を使うようです。


あっ、だんだん思い出してきました。腹たってきました。


おまけにこのクラブでは、支払いは指定されたカード会社の
カードを作って、ここからしか支払えないのです!!

クラブに入りたいだけなのに、何で顧客と何も関係ない
カード会社に口座作って個人情報をさらさねばならんのでしょうか。


顧客はクラブに金を払って入りたいのであって、顧客にとって
カード会社はなんの関係もないじゃん。


なぜ支払方法が限定されるのか、ワケワカラン。


まぁそのほうがお金の入り口が一つになって、クラブにとって
便利なのはわかる。けど顧客の利益になんの関係もない。

こーゆーのはやめてほしいなぁ。


あっ、ちなみに体重は減っていません。文句言う前に泳げって?
そのとーりでした。ちゃんちゃん。

2005年7月26日火曜日

人民元切り上げ

 台風通過中の東京です。


うーむ。

切り上げがたった2%。予想通りとはいえ、ちと寂しい。

せっかく工商銀行に口座作ったのにー。一気に100%くらい
上がってくれると嬉しい。

2005年7月18日月曜日

CM挿入歌の不思議

 毎朝体重計に乗って方眼紙に数字を記録しているよしばです。


23時からの某ニュース番組を観ていたときのこと。

某不動産会社のCM挿入歌。

「Can anybody find me somebody to love」
Queenの名曲をカバーしたものが流れている。。

いい曲だ。

毎日ハードに働くも薄給で冴えない、そして愛すべき人を
見つけられない男が毎晩膝まづいて涙を流しながら
「私に愛する人を授けてください・・・」と神に祈る、という
悲しい悲しい歌詞なのだ。

そんな歌詞なのにもかかわらず、なぜ不動産会社のCMに・・・??

「がんばって給料上げて彼女見つけてマンション買えよ」ってことかな。


この曲は最初に暗唱できるようになったQueenの歌であり、
20代のころ女の子にフラレタ時に布団の中で涙を流しながら
歌った曲でもある。

先週その彼女の誕生日だったことをフト思い出したのでした。

2005年7月14日木曜日

スポーツするコスト

 今月から駅前のスポーツクラブに週3~4回ほど行っている。


理由は簡単。体重が増加し続けているからだ。

身長:164センチ
体重:65キロ(現在停滞中)

エアロビやマシーンなどを自分がやっている姿を想像できず、
昔から好きな水泳のみできる会員になった。

毎月8900円。

月25日行って356円。20日で445円。15日で593円。

以前地元で行っていた市営プールは50メートルプールで400円。
それを基準に考えると、月に23日行かねば以前と同じコストに
ならない。

いくら駅前にあって徒歩2分で行けるとしても無理です・・・。

妥協して1回593円、月15回(週4回)を目処に
何とかがんばります。回数を多くする代わりに、1回に費やす
時間を短くすることにします。スイミングそのものは1回20分以内。
そうじゃないと疲れるし時間を気にして回数をこなせないと
考えました。

目標は11月の1ヶ月間、常に50キロ代をキープすること。
それをクリアすれば退会するつもりです。


泳ぐってお金がかかるなぁ~。

2005年7月4日月曜日

ビーサン短パンTシャツです

 金曜日に2件ほど宴会に出た。


当然会社帰りなのでスーツである。とはいっても、暑いので上着とネクタイは
持ってない。ありがとう、純一郎くん。

でも会社の年長のみなさんからは「上着着てネクタイしなさい」と
毎日お小言いただいております。30歳過ぎての反抗期です。

話は戻ります。

宴会では久々に会う人が多かったので、「そんな姿見慣れなーい」などと
言われてしまう。

確かに。

2年前は今流行の「ニートくん」に近いものがあったので、暖かいときは
ずっとビーサン短パンTシャツで過ごしていた。だからその時期に知り合った
人にとっては、僕のスーツ姿は新鮮だったようだ。


が、みなさんご安心ください。土日は相変わらずビーサン短パンTシャツです。


先日の選挙でも、その姿のまま某駅前で有権者のみなさまにご挨拶
させていただきました。

道行く人々はやはり気になるようでして、特に足元のビーサンに視線が
多く行ってましたね。まぁ周囲の仲間にも「その格好はネーだろ」と
ツッこまれましたが・・・。


やっぱ夏は涼しい格好が一番ですね。

営業先のご担当者のみなさま、ご容赦ください~。

2005年7月3日日曜日

選挙雑感

 今日は東京都議会議員選挙でした。


前区議の知人が立候補していたので、昨日応援に行って来ました。

応援と言っても、街頭で他のボランティアたちと一緒にならんで
お辞儀するだけ。それも最終日だけの手伝いだったので、
「なんちゃって」ですけど・・・。

というわけで、今回の選挙についての雑感をいくつか。

■某党

・爽やで平和な土曜日日曜日に街頭宣伝車でネガティブキャンペーンは
 やめてほしい。
 
「共産党はウソツキです~」「デマを流すきょうさんとう~」

気持ちよい休日が台無しです。青空が一気にグレーに。

一気に気持ちが暗くなります。頼むからもっと明るい内容にしてほしい。

配られるビラや西武線に多い某宗教関係の雑誌の中吊りにも、
共産党や民主党に対するネガティブな文言が踊ります。

宗教は平和と友好を説くものだと思うのですが・・・。


■某元都議

・堂々と「中核派」が支援している
・駅前を埋め尽くす「元活動家」といった感じの50代~70代男女たち、
 そしてその動員力と他勢力に対するヤジ。
・20時を越えているにもかかわらず、「『つくる会』教科書反対」の
 ビラを渡す際に候補者名を連呼。公選法第140条の2違反か?

 
■練馬区の某女性新人候補

こちらは「選挙に行こう」というプラカードを掲げた
サンドイッチマンたちを大量動員。その心意気やよし。

7月2日23時過ぎの練馬駅前と練馬駅構内でエスカレーターで
サンドイッチマンたちを見た。

それを見たとき「おお、投票率UPのためのボランティアか~、深夜まで
がんばってるなぁ」と思った。


ところが実際は「●●●●をよろしくお願いします~」と声出し
しているのだ。こでも公選法違反じゃないのかなぁ。

声だし部隊は公道、エスカレーター部隊は声だしこそしていないものの、
改札外とはいえ大江戸線との乗り換えエスカレーター=西武鉄道の管理地内
での活動。当然西武に許可を取っていないのも明白だ。

彼らを見たとき、一瞬応援モードになったのだが、一気に興ざめして
しまった。


■まとめ

アラ探しじゃないけど、まぁそれだけ当選するのは大変だってこってすな。

高尾駅ホームの弾の跡

 こちらは中央線高尾駅1番2番ホームの弾の跡。こちらは航空機から射出された弾は旧レール製の柱を貫いている。沿岸の都市だけではく、内陸の八王子まで空襲されるとは驚いたことであろう。こちらも駅の再開発でどうなってしまうのか。保存されるのであろうか気になる。