まいどーも、よしばです。
気になるニュース「首都圏の結婚式、平均291万円 3年連続増」。
なんでも3年連続で前年を上回っていて、こだわりある部分には
出費を惜しまないからだろう、ってことらしい。
コレを読んで、「やっぱ結婚式って平均でそれくらいお金かけるんだ~」と
信じるワケにはいきません。
このアンケートってリクルートの「ゼクシィ」が取った
んでしょ。ということは、ゼクシィを読んでいる層、
ということになる。
結婚式業界から広告取って商売にしている「ゼクシィ」が
取った数字ということで、信頼性は薄いんだけど、まぁ
それはよし。
ただアンケートに答えた人がどんな人だったのかが興味
あります。
これは想像なんだけど、アンケートに答えた人は
「ゼクシィ」に掲載されている広告を利用していた人が
多いのではないだろうか。
実は結婚するときに「ゼクシィ」を買ったんだけど、
全然使えなかったんだよね。
「ゼクシィ」が提唱するプランを色々と検証すると、
結構高くついて無駄なものも多く感じたので、結局
自分たちで手配し、非常に価格的にも内容的にも
満足できる式を挙げることができた。
ってことを思い出すと、「ゼクシィ」に掲載されている
広告を使って結婚式をする人はコストをかけてでも
自分たちにとってもこだわりのある結婚式をしたい、
という気持ちを持っている人が多いのではないか。
ということは、このアンケートに答えている人たちは、
結婚式にコストをかける人たちが多いのではないか。
ということは、このアンケートの結果の数字は、果たして
信頼に足る数字なのだろうか。
という疑問が湧くのである。
で、結婚式業界から広告費もらって商売している会社から
発表された情報を、報道機関がニュースとして伝える。
リクルートが言うんならいざしらず、ニュースとして取り扱う
なんてちょっとねぇ。
ちなみに、この数字「291万円」にリクルートに支払っている
広告費はどれくらいの率で入っているのだろうか。この点も
気になるので、ぜひ教えてもらいたいものである。
0 件のコメント:
コメントを投稿