2007年11月8日木曜日

「ういろう」の本家は名古屋じゃない?!

 腰に使い捨てカイロを貼っているよしばです。


さて、みなさんご存知でした?

あの名古屋名物として日本全国に知られているお菓子「ういろう」の
発祥の地が名古屋じゃない、ということを。

本当は小田原だそうです。


それも、それを今でも小田原で作っているお店の名前は、
その名もズバリ「ういろう」

そして、その家の当主の名前は「外郎」(ういろう)さん。


ついでにその始祖は、元朝の遺臣だったが、明朝には仕えずに日本に
渡ってきた人だったそうです。博多にたどり着いたのは1368年
というから南北朝時代、室町幕府が始まった頃。

小田原に定住したのは1504年に北条早雲の頃だそうです。


つまり創業500年!


イヤ~、ういろうが小田原発祥だったなんて意外。

0 件のコメント:

コメントを投稿

高尾駅ホームの弾の跡

 こちらは中央線高尾駅1番2番ホームの弾の跡。こちらは航空機から射出された弾は旧レール製の柱を貫いている。沿岸の都市だけではく、内陸の八王子まで空襲されるとは驚いたことであろう。こちらも駅の再開発でどうなってしまうのか。保存されるのであろうか気になる。