腰に使い捨てカイロを貼っているよしばです。
さて、みなさんご存知でした?
あの名古屋名物として日本全国に知られているお菓子「ういろう」の
発祥の地が名古屋じゃない、ということを。
本当は小田原だそうです。
それも、それを今でも小田原で作っているお店の名前は、
その名もズバリ「ういろう」
そして、その家の当主の名前は「外郎」(ういろう)さん。
ついでにその始祖は、元朝の遺臣だったが、明朝には仕えずに日本に
渡ってきた人だったそうです。博多にたどり着いたのは1368年
というから南北朝時代、室町幕府が始まった頃。
小田原に定住したのは1504年に北条早雲の頃だそうです。
つまり創業500年!
イヤ~、ういろうが小田原発祥だったなんて意外。
0 件のコメント:
コメントを投稿