2007年12月2日日曜日

今まで知らなかった練馬区内の光景

 今日は妻が近くの団地の中にある公園で行われるフリーマーケットに、

いらなくなった洋服や雑貨などを出す、というのでついていった。

出店は衣類を中心に30~40くらい?


お客さんは常時100人以上がウロウロしていて、なかなか
盛況であった。

しかしこの公園でのフリーマーケット。


妻曰く「まるで義烏(中華人民共和国 浙江省)のドロボウ市のようだった」とのこと。

自分の感想としては南海電鉄の汐見橋線沿線にある公園でフリーマーケットをやっている風景とかぶった。


来場者の雰囲気に共通項があるのだ。

・スウェット
・男はスラックス
・ブランドのロゴ、もしくはキャラクター入りの上着
・ヘアカラー
・肥満

しかも、おばあちゃん、母、子供、といった3世代で同じ
雰囲気を持っている家族が多い。

貧しそうではないのだが、決して西郷山公園(目黒区)には
いないタイプの人たちであることは間違いない。


ううむ。練馬でこんな光景を見られるとは。。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

高尾駅ホームの弾の跡

 こちらは中央線高尾駅1番2番ホームの弾の跡。こちらは航空機から射出された弾は旧レール製の柱を貫いている。沿岸の都市だけではく、内陸の八王子まで空襲されるとは驚いたことであろう。こちらも駅の再開発でどうなってしまうのか。保存されるのであろうか気になる。