まいどー、よしばです。
1月30日に引き続いてバスネタです。
春節のお休みを利用して、2回ほど市内の郊外にお出かけ
しました。バスのことなんでどうでもいいのですが、
自分への記録としてバス路線について書いてみます。
■2月11日
大木橋 - 徐家匯 43番 2元
徐家匯 - 錦江楽園 地下鉄1号線 2元
梅龍 - 南橋(奉賢) 南梅線 5元
南橋 - 石化(金山) 西衛線(西渡発) 4元
石化 - 松江(松江) ○○線 5元
松江 - 青浦(青浦) 青松線 5元
青浦 - 安亭(嘉定) ○○線 3元
安亭 - 嘉定(嘉定) ○○線 3元
嘉定 - 上海商城(延安西路威海路上)1900 ろ銭線 7元
■2月12日
大木橋 - 成都路南京路 タクシー14元
成都路 - 嘉定 ろ嘉線 7元
嘉定 - うー松埠頭(宝山区) 4.5元
うー松埠頭 - 高橋鎮(浦東新区) ?元
高橋鎮(市7医院)- 川沙 高川線 5元
川沙 - 南橋(奉賢区) 603番 7元
南橋 - みーはん 南みー線(南匯始発) 2元
(歩き)
東川路(地鉄5号線)- みーはん開発区 3元
みーはん開発区 - しん庄 5号線
しん庄 - 徐家匯 1号線
各バス乗り場については明日。
0 件のコメント:
コメントを投稿