2005年4月12日火曜日

うどん食べまくり

 ●●天

これがスーパーで売っている練り物類の「●●天」たちです。
セルフ一般店外観
次に坂出市内の「一般店」というところです。特に麺にこだわっている
わけでも、すごいシチュエーションにあるわけでもなく、普通の
ロードサイドでうどんを売っているチェーン店です。関東で言うなら
「山田うどん」といったところでしょうか。この種類の店もたくさんあります。

セルフ一般店のうどん
一般店のうどんです。載っているのは「ちくわ天」です。ちくわ天は
サクサクしていて甘みがあって旨い。東京に帰ってきてからも奥さんに
天ぷらの時に作ってもらいました。

彦江うどん外観
次は坂出市内の「彦江うどん」です。普通の住宅街の中にあり、小さな
製麺所といった風情です。

彦江うどん店内
製造現場と売り場の境目がありません。おばちゃんたちが作りながら
麺を器に入れたり会計してくれます。つゆは床に置いてあるアルミ製の
大鍋から自分で入れます。

彦江うどん
のど越しサイコー。

0 件のコメント:

コメントを投稿

高尾駅ホームの弾の跡

 こちらは中央線高尾駅1番2番ホームの弾の跡。こちらは航空機から射出された弾は旧レール製の柱を貫いている。沿岸の都市だけではく、内陸の八王子まで空襲されるとは驚いたことであろう。こちらも駅の再開発でどうなってしまうのか。保存されるのであろうか気になる。