2005年8月30日火曜日

レクサスはお客様を選ぶんだろーな!!

 まいどー、よしばです。


30日からトヨタが高級車ブランド「レクサス」をスタートさせたのはご存知の通り。

接客を高級ホテルで学ばせマナーを学び、富士スピードウェイの合宿所で
集中研修を行い商品知識を身につけ、顧客に「最高のおもてなし」を
提供するという。


実は私はトヨタ車が好きではない。特にトヨタの最上級モデル
「セルシオ」だ。

運転が荒くてヤンキー改造されている。

というイメージが強烈にあるのだ。

ちょうど僕が車を運転し始めて15年経つ。その間当然
街中でセルシオを見ることがある。特徴は

・エンブレムが金色
・スモークシールドが濃い
・田舎に行くとシャコタン車がいる

などである。

10万キロ強を運転してきた経験によると、特にセルシオで
気になるのが運転の荒さだ。

東名、中央道、関越、16号、246などでよくパッシング
された。(こちらはスカイラインR32のGTS-4)。

書いていて、過去を思い出してだんだん体温が上がってきたので
ここらへんにしておく。


いくら最高のサービスを提供してブランドイメージを高く
掲げても、お客様が下げてしまうことがある、ということだ。

ちょっと言いたいことがうまく書けない。「下げてしまう」ってのは
ちょっと違う。

うーむ。あ~もどかしい。


まぁ確実に言えるのは、レクサスになっても、やっぱりGS(アリスト)
だろうがSC(ソアラ)だろうが、トヨタの高級車系列=ヤンキー系と
いう印象は変わらないだろうなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

高尾駅ホームの弾の跡

 こちらは中央線高尾駅1番2番ホームの弾の跡。こちらは航空機から射出された弾は旧レール製の柱を貫いている。沿岸の都市だけではく、内陸の八王子まで空襲されるとは驚いたことであろう。こちらも駅の再開発でどうなってしまうのか。保存されるのであろうか気になる。