2005年9月12日月曜日

慢心が生んだ結果ではないか

 まいどー、よしばです。


選挙終わりましたね。いっやぁ、大変でしたね。
日刊ゲンダイなんかは「日本の民主主義は死んだ」なんて見出し
でした。

僕の住んでいる地域は小選挙区東京9区というところ。
練馬区西部です。

今回の選挙で民主党が大敗した原因は何か、よくわからない
部分があるのですが、うちの家の周囲の状況はわかります。

・公示前のポスターがほとんどなかった
・駅前の街頭演説がなかった
・チラシ・マニュフェストなどは配られなかった

2月末から選挙前日まで、民主党候補が街頭演説している姿を
見ることができませんでした。
もちろん当選した自民候補は上記の逆。


怠けてたんじゃねーの?
どうやって有権者に政策を伝えようと思っていたのか、
ぜひ落選した民主党候補に聞いてみたい。


というのが東京9区における民主党に対する僕の感想です。


それにしても、僕は2大政党制は「どうかな~」と思っている
ほうなので、今回の社民・共産の健闘に「よかった~」と思って
いる。もちろん政策を支持しているわけではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

高尾駅ホームの弾の跡

 こちらは中央線高尾駅1番2番ホームの弾の跡。こちらは航空機から射出された弾は旧レール製の柱を貫いている。沿岸の都市だけではく、内陸の八王子まで空襲されるとは驚いたことであろう。こちらも駅の再開発でどうなってしまうのか。保存されるのであろうか気になる。