最近ツイている。
いや、これはまったくマルチレベルマーケティング(以下MLM)を
やっている友人が叫ぶ「ツイてるツイてる」などと、意味なく呪文の
ように繰り返している言葉と同じ使い方ではありません。
■以前感動した映画を上海で観た
僕の部屋のテレビは、「Wowow」と「NHK-BS1」「NHK-BS2」という
日本発のチャンネルを受信できる。
僕は映画を映画館で観ることはほとんどない。テレビがメインだ。
理由は簡単だ。映画館で観ようとする場合、やらなきゃいけないことが
多いのだ。
・広告媒体を見る
・監督・俳優・ストーリー・評論家の評などを眺める
・どこの映画館でいつからいつまで、何時から上映しているかチェック
やることが多いのだ。
本は立ち読みで、CDはラジオやショップで事前にコンテンツの内容を
チェックすることができる。しかし映画はそういうわけにはいかない。
その監督や俳優が以前観た映画のように今回も満足させてくれるか
限らないし、評論家は商売で評論を書くわけだし、上映時間に
必ず映画館に行けるかどうかわかんないし。
僕にとって映画を観ることは、人生の中でそんなに優先度が
高いわけじゃない。
1800円を賭けに使えない、小心者なのです。
だから、どうしても映画を観るって行為は、家のテレビの前で、
ということになる。
新聞のテレビ欄で映画のチェックするという行為はしない。チェック
するときはドキュメンタリーを観たいときくらいだ。テレビ
雑誌もプライベートでは買ったことがない。
風呂上りや夜寝る前、もしくは休みの日の午前中に、何気なく
テレビをつけたら映画がやっていたので、おもしろそうだから
そのまま観てしまった、というのが好きだ。
<つづく>